くろの日米株長期投資

配当再投資で資産形成

資産運用状況(2020年2月末)

f:id:nityoume:20200301095604j:plain

2020年2月末時点の資産額です。

評価額ベースで先月と比較して748,185円ほど下がりました。

 

 

総資産残高

f:id:nityoume:20200304184121j:image

f:id:nityoume:20200304183454j:image

  • 投資額 16,263,740円(前月+143,499円)
  • 評価額 14,746,423円(前月-748,185円)
  • 評価損益 -1,517,317円 

 

米国株の運用状況

f:id:nityoume:20200229233048j:image

  • 投資額 1,859,727円(前月+275,539円)
  • 評価額 1,763,060円(前月+96,917円)
  • 評価損益 -96,667円

f:id:nityoume:20200301093256j:plain

2月の購入銘柄

  • シスコ 10株
  • ファイザー 10株
  • ベライゾン 7株
  • エクソンモービル 15株
  • アルトリア 5株

 

日本株の運用状況

f:id:nityoume:20200229233056j:image

  • 投資額 4,272,013円(前月-144,040円)
  • 評価額 4,358,670円(前月-424,180円)
  • 評価損益 +86,657円

f:id:nityoume:20200301093331j:plain

 

投資信託の運用状況

  • 投資額 432,000円(前月+12,000円)
  • 評価額 432,574円(前月-30,686円)
  • 評価損益 +574円

 

トラリピの運用状況

  • 投資額 4,700,000円(前月±0円)
  • 評価額 3,161,254円(前月-390,236円)
  • 評価損益 -1,538,746円

 

雑感

インデックスの有用性

やはりインデックスとドルコスト平均法の組合せは安定していると感じますね。

私はiDeCoでeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を積立てているのですが、個別株の損益率が-5.2%、投資信託の損益率は+0.13%という結果となりました。

単純に比較できるものではないのですが、これだけ大きく相場が動いた中でプラス圏であることを考えるとインデックス投資の有用性を実感できます。分散って大事やね。

私もいずれETFに移行する日が来るかもしれませんが、今はまだ配当狙いの個別株投資を行いたいと思います。

 

トラリピ運用

本当今更ですが、そろそろ現実を見ようと思います。

運用を通じていろいろと学ばせていただきました。

 

2月5週目

さて、2月5週目。まさに阿鼻叫喚でしたね。

私も当然怖かったのですが、それよりも。

そんなの関係なしとばかりに調子はずれのツイートしてる投資家や俺の評価額見て元気出せとかツイートしてる方々を見て、可笑しくて、同時にこの人たちすごいなと感じて、私はある程度冷静になることができました。

正直、初の大きな下落相場で、私もけっこう危険な精神状態になっていましたので、心の底から感謝するとともにSNSやっててよかったと思いました。