くろの日米株長期投資

配当再投資で資産形成

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

下落相場での自分の投資スタンス

ダウの連日の下げ幅で今後自分はどう動くべきか考えていました。 投資人生初の大幅下落で弱気になっている部分もあるのですが、限られたキャッシュと豆腐メンタルの私がどうやってこの下落とお付き合いすればよいのか考えてみました。 経済減速への懸念 それ…

ちょっと様子見

ツイッターやブログを見ていると、今回の下げでみなさん結構株を購入されているようですね。 私はもうちょっと様子を見てから買っていきたいと思います。 ぶっちゃけ、検討候補が多すぎて絞りきれておらず、あれも欲しいこれも欲しいで頭がぐちゃぐちゃです…

ハイリスク運用担当のトラリピ

今日は私の資産運用の評価損担当「トラリピ」くんを紹介してみたいと思います。 こんな運用方法もあるんだぜという内容です。 詳しく知りたい方は「トラリピとは」若しくは「マネースクエア トラリピ」でGoogle検索をお願いします。 ハイリスク・ハイリター…

米国株投資を始めて1年経過

米国株を開始して1年が経過しました。 この1年間での投資額は180万円となり、現在の想定配当金額は6万円(税引後)となりました。配当によるリターンは3.3%です。 欲を言えば4%は欲しいと感じますが、増配が期待できる優良企業に投資して今はまだ3.3%と考えれ…

妻の無駄遣いに変化の兆し

妻がお金に関する本を読んでいました。 それだけの話なのですが、私にとっては今のところ今年一番の衝撃だったりします。 私の願い 私の天敵 娘への影響への懸念 変化への期待 私の願い 私は、将来的に娘に投資という選択肢があることを知ってもらいたいと思…

無知なサラリーマンが確定申告時に覚えた内容

何も知らずに資産運用をしているサラリーマンが確定申告で学んだ内容です。 来年の自分へ向けての備忘録です。 自分の状況にあてはめて調べましたが間違っている可能性もあります。 確定申告とは 源泉徴収とは 総合課税と申告分離課税とは 総合課税とは 申告…

配当控除と損益通算、どっちがお得?

株の配当金受取りがあり、かつ株で損失を出していた場合、確定申告は配当控除と損益通算のどちらが得なのか調べてみました。 私が知りたかったことは、以下のどちらが得なのかという点でした。 総合課税で配当控除にするか 申告分離課税で損益通算にするか …

どうやって資産形成したのか

先日、「若い人にとっては、どうやって資産形成したのかを知りたい」というツイートを見かけました。 確かに、SNS上で見かける投資家の運用額は相当な額の方もおり、そこに至る経緯は知りたいと思うかもしれません。 ですが、たぶん答えはシンプルです。 「…

レバレッジからFXは危険なのか考える

私は資産の一部をFXで運用していますが、世間ではFXは危険だとかギャンブルだとか言われているようです。 はて、FXの危険性って何でしょうか。 今回は、FXを語る上では欠かせないレバレッジ。そのリスクとメリットからFXは危険なのか考えます。 レバレッジと…

加ドルのトラリピで初利益

1月に運用を開始した加ドル円のトラリピで初の利益が出ました。 利益は1,502円でした。 ついでに、豪ドル円は4,304円の利益でした。豪ドル円については利益幅を1,000円から800円に変更したのがよかったのか、久しぶりに利益を出してくれました。 ちなみに、…

運用実績(2020年1月)

2020年1月の利益は14,051円でした。 私は、日本株、米国株、トラリピによる資産運用を行っており、1月の利益は、米国株配当5,798円、トラリピ益8,253円でした。

娘の手作りケーキの価値

先日、娘がケーキを作ってくれました。 最近はもう「うざっ!」「きもっ!」以外の言葉を聞いた記憶がなかったので、一応、私という存在を認めてもらえているのだとうれしくなりました。 ありがとー!って抱きついたら、かつて無いほどに冷たい目と声で「本…

無駄話だらけの自己紹介

私の投資歴と投資をする理由、無駄話を含めた自己紹介です。 無駄に長くて4813文字あります。 お金が欲しくて2018年から本格的に投資を始めました。という話をまとめることなく殴り書きしました。 2011年は嘘ではないけど 投資本コレクター 東日本大震災と弟…

確定申告の書き方備忘録【損益通算、先物取引(トラリピ)、外国税額控除(米国株)】

e-Taxにて令和元年の確定申告を行いました。 損益通算(株の譲渡損と配当金の相殺)、外国為替証拠取引、外国税額控除の申告の記入方法となります。 自分用の備忘録として確定申告の作成方法を残しておきたいと思います。 なお、配当金控除を行う場合は総合…

投資開始時からの配当受取額(累計)の推移

投資を始めてからの配当金等の累計受取額の推移をグラフにしてみました。 トラリピの利益が大半ですが、日本株の利益も徐々に増えてきています。 現在は米国株への投資を厚くしていますので、今後は、米国株の配当も増えていくでしょう。 1年単位だと利益も…

資産運用状況(2020年1月末)

1月末時点の資産運用状況を整理しました。 評価損益はいつもどおりマイナスです。 トラリピは、豪ドルの下落と加ドルの追加設定により、評価損はこれからもどんどん膨らむ予定です。 米国株は、現在「the four GAFA」を読んでいる途中なのですが、米国の企業…