くろの日米株長期投資

配当再投資で資産形成

トラリピ

トラリピから撤退

3月2日(月)、全てのポジションを決済し、約8年続けてきたトラリピから完全撤退しました。 評価損を考えないようにしてきましたけど、それじゃダメなのだと気付かされました。 思い出したくないけど、忘れないためになぜ撤退に至ったのか記録しておきたいと…

ハイリスク運用担当のトラリピ

今日は私の資産運用の評価損担当「トラリピ」くんを紹介してみたいと思います。 こんな運用方法もあるんだぜという内容です。 詳しく知りたい方は「トラリピとは」若しくは「マネースクエア トラリピ」でGoogle検索をお願いします。 ハイリスク・ハイリター…

レバレッジからFXは危険なのか考える

私は資産の一部をFXで運用していますが、世間ではFXは危険だとかギャンブルだとか言われているようです。 はて、FXの危険性って何でしょうか。 今回は、FXを語る上では欠かせないレバレッジ。そのリスクとメリットからFXは危険なのか考えます。 レバレッジと…

加ドルのトラリピで初利益

1月に運用を開始した加ドル円のトラリピで初の利益が出ました。 利益は1,502円でした。 ついでに、豪ドル円は4,304円の利益でした。豪ドル円については利益幅を1,000円から800円に変更したのがよかったのか、久しぶりに利益を出してくれました。 ちなみに、…

【トラリピ】加ドル円で運用開始

トラリピの利益が積み上がり、口座残高に余裕が出てきましたので、新たにカナダドル円でトラリピを開始しました。 まずは狭いレンジ幅で運用してみて、状況に応じて資金追加と下に広げていくことを検討したいと思います。 カナダドルの特徴 米ドルに類似した…

トラリピ運用成績(2019年6月)

6月のトラリピの運用成績を整理しました。 トラリピ運用成績 6月の雑感 トラリピ運用方針 さいごに トラリピ運用成績 6月のトラリピの確定利益 4,020円 2019年の累計利益 56,389円 累計利益 1,418,721円 6月の雑感 米豪金利差、米中通商摩擦、豪の政策金利の…

【FX】トラリピの豪ドルの評価損に思うところ

本日、豪ドルのポジションがぴったり150,000通貨となりました。 このところの下落で地味にポジションが増えました。 評価損益 レバレッジによる運用額 レバレッジ運用のリスク (参考)レバレッジとは 自動取引を利用する理由 今後の見通しと投資スタンス 評…

【FX】トラリピ運用成績(2019年4月)

運用成績 2019年4月のトラリピ運用成績は11,208円でした。 2019年の累計利益は49,663円、トラリピ開始時からの累計利益は1,416,015円となりました。 4月末時点の残高は、5,636,023円です。 先月は利益が10,000円に届きませんでしたので、10,000円を超えてく…

【FX】トラリピ運用成績(2019年3月)

2019年3月のトラリピ運用成績は6,590円でした。 2019年の累計利益は38,455円、トラリピ開始時点からの累計利益は1,404,807円となりました。 3月末時点の資産残高は、5,624,815円です。 3月はあまりぱっとしない結果でした。 豪ドル円は77.5〜79.4円と値動き…

【FX】トラリピ運用成績(2019年2月)

2019年2月のトラリピ運用成績は16,258円でした。 2019年の累計利益は31,873円です。 トラリピ開始から7年で累計利益は1,398,225円となりました。 青色が年間利益、赤色が年間利益を含んだ累計利益を表しています。 最初の年に1番利益を出して、それ以降パッ…

【FX】私のトラリピ設定について

私のトラリピ設定です。 豪ドル円で取引をしています。 トラリピ設定の前提として、レンジ抜けによる機会の損失、ロスカットによる市場からの退場を防ぐため、①トラリピは幅広く設定する、②ロスカットされにくい水準、で設定することが重要です。 私の場合、…

【FX】トラリピ運用成績(2019年1月)

2019年1月のトラリピ結果は、15,615円でした。 昨年は、レンジ抜けしてて、ほぼスワップ収入のみでしたので、ひと月で1万超えたのはうれしいですね。 昨年がほぼスワップだけだったのは、1月頃に設定レンジを抜けてしまったのですが、モンハンにかまけて相場…