くろの日米株長期投資

配当再投資で資産形成

家計簿(2019年3月)

3月の家計です。

 

収入 290,585円

支出 235,510円

積立 89,098円

収支 -34,023円

 

マイナスになりました(笑)

6ヶ月分の定期券を購入したのですが、交通費の支給が4月のため、マイナスになってしまいました。

マネーフォワード上では積立を振替処理している部分もあり、マイナスとはなっていません。

 

交通費も積立額も53,000円なので、計算で混乱しましたが、交通費を除いて考えれば、支出は271,608円で残額18,977円となります。

一応プラスです。

 

f:id:nityoume:20190405230921j:image

 

支出内訳

【固定費】79,559円

  • 住宅ローン 41,040円
  • マンション管理費 22,820円
  • 保険代 10,799円
  • 組合費 4,900円

【積立】89,098円

  • 学資保険 14,098円
  • 年金積立 10,000円
  • ideco 12,000円
  • SBI入金 53,000円

【変動費】155,951円

  • 通信費 22,744円
  • 交通費 61,440円
  • 娯楽費 6,506円
  • 嗜好品+日用品 25,261円
  • 昼食代+雑費 40,000円

 

3月は異動期ということもあり、飲み会、旧部署と新部署へのお菓子代と、けっこうお金がかかりました。

4月は歓迎会ラッシュなので、またお金がかかりそうです。

 

また、削れそうなところは、嗜好品+日用品 25,261円、昼食代+雑費 40,000円ですね。

累計65,261円。

これは、ジュース、おやつ、トイレタリー、昼食代、飲み会代です。

銀行から引き落とした現金とSuica払いの金額になっています。

 

最低限の費用を考えると、

  • ジュース2本×23日=5,980円
  • 昼食400円×23日=9,200円
  • 飲み会1回4,000円+ラーメン代1,000円=5,000円
  • トイレタリー1,000円
  • おやつ代1,000円×4週=4,000円

合計25,180円で、40,000円は節約できる計算ですね。

週末にぶらぶらでかけていろいろ買ってしまうので、週末はなるべく買い物をしない生活を心がけてみたいと思います。